近々観たい映画

月一本以上は映画館で映画を観る! という壮大な目標を掲げたからには、いちおうなんの映画を見に行くべきか常に検討しないと。でないと、闇雲に観に行って無駄金払うことになりかねないからなぁ……現に正月に「MIP:ゴーストプロトコル」に行っちゃって悲惨な目に遭った友人がいる。


近く行こうかと思ってるのは

「CUT」
http://bitters.co.jp/cut/

月光ノ仮面
http://www.gekkonokamen.com/index.html

の邦画2本です。


西島秀俊板尾創路、どちらも好き。甲乙付けがたいいい男。板尾さんのほうが微妙に実物に会いたい感が強いけど。こないだTSUTAYAで板尾さんが出てる「人間椅子」を探したのだが、置いてなかった。しかし、西島さんは、相当なことになってたようだ、この映画で。


松浦寿輝『不可能』を読み始める。


まだお昼はお雑煮、おやつはおしるこ。


by風花

不可能

不可能

エロチック乱歩 人間椅子 [DVD]

エロチック乱歩 人間椅子 [DVD]

今年の目標

ほとんど幽霊になっているおじこは幽霊のままにしとくとして、今年は書けるだけ日記を書こうと思います。毎月一本以上映画館で映画を観る、というのと一緒に今年の目標にします。その他、すぐにカッカしない泰然自若とした人になる等、非常に欲張りな2012年です。


その他、まだまだ盛りだくさんですよ〜。

まず、書斎を書斎らしくする!

数年前まで両親が同居していたこともあって、書斎だった部屋が一度私の寝室になり、その後あらためて書斎に戻したんですが、まだ家中のあちこちに本が分散していて、なおかつ本棚が足りなくて困っております。

昨年の大地震で居間の納戸の中に1メートル以上の高さで平積みにしていた本の柱がいくつか崩壊し、納戸の扉にその本が挟まって開きません。扉を撤去しないと本を取り出して書斎へ移動させられない。私が最初に買った全集、「島尾敏雄全集」が開かずの納戸に閉じこめられちゃってます……さらに、買い続けている本は書斎に直行させているものの、本棚がないため、またも床に平積み。これもどんどん嵩が高くなっていて、たまに下の方の本を引っ張り出そうとすると達磨落としゲームでもやってるかのような情況に……


本棚はできれば無印のに統一したい。本は一列に並べるのが理想ですが、量的に二列、三列にしないとダメなので、奥行きのあるタイプが良いかなぁ。

そういえば、昨年末友人宅で忘年会をしたときに、ブックオフに本を売ったことがないのは私だけでした。もともと、どうせ読み捨てするのが明らかな本は買わない(例としては「もしドラ」とか)ので、一度買ったら手放す本はないですね。学術書とかで、買ってみたものの、文章が意味不明で、出版社と編集者、よくこんなもん出したよな、っとイラッとくる本もありますが、大学の先生が書いたものではよくあることなのであきらめています。


それと、やはり本にフェティッシュがあるのです。とくにハードカバーの単行本は、平積みにしたときにいろいろな方向から見てみると惚れ惚れするのですが、丸背が様々な厚みで重なっている様は、なんとも……う〜ん、なんというか知がかくあるべき形になって集積しているという実感があります。角背(非常に少ないですが)は、高貴ですね、ちょっと他を睥睨するかのうような端正さ! 函入りは、やはり函入り娘というか息子というか、可愛さ一入です。


几帳面な方は、作家別とか、ジャンル別とかで本を並べるようですが、私はヴィレッジヴァンガード方式(?)というか、あえて自分のインスピレーション、あるいはずぼらな性格の表れなだけかもしれませんが、曖昧ではあるけど自分の思考的脈絡に添って並べます。他人が見ると、非常に意味不明な、乱雑な本棚という印象ですが、そこから私という人物について推理したりできる人がいたら、名探偵と呼びましょう。


ま、とりあえず早く開かずの納戸の扉を開けて、閉じこめられた本を救い出し、湿気の多い床に直に寝かされてる子たちをステンレスの棚に立てて並べてあげる。大目標です。かなり金もかかりそうです。はぁ……


そう、私はたぶん、絶対に自炊とかできませんから……


昨年の終わり頃読んでいて、平積みにされてる子たち。

女ぎらい――ニッポンのミソジニー

女ぎらい――ニッポンのミソジニー

天職の運命――スターリンの夜を生きた芸術家たち

天職の運命――スターリンの夜を生きた芸術家たち

リトル・ピープルの時代

リトル・ピープルの時代

荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)

荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)

〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム――ケアの倫理とともに

〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム――ケアの倫理とともに

by風花

デパートに行ってみた


新宿の某デパートに行った。今年はカレンダーが勤め人のみならずデパートにも最悪だったようで、まるで普段の平日のように閑散としていた。


目的のお店で、セールになってないけど、ブルーグリーンのダウンコートを買いました。6年くらい前に買ったのがさすがにへたってきたので……


本当はDUVETICAとかHERNOとか欲しかったのだけど、高いし、あの暖かさは東京ではややオーバースペックというか、街着としてはよほど薄着で羽織らないと暑そうだし、でも脱いだら寒そうだし……スポーツ観戦とか行く人なら良いのかなぁ。


まぁ、DUVETICAもHERNOもどうせ来期もまた新しい型が出るし。今期は普通ので我慢しとく。


そういえば、フランスのおじさんからも年賀メールが来たけど、ユーロ危機のせいかクリスマスの時も街に人出も少なく不景気感満点だったとか。シャンゼリゼの並木のイルミネーションが最悪だと怒ってました。今年のクリスマスは久しぶりにパリ行きたい。そんときはDUVETICAかHERNOのダウンを奮発しよう……って、松の内からもうクリスマスの話など、おいおい(笑)


日本のデパートの閑散ぶりもカレンダーのせいだけでなく不景気のせいなのかしらん、やはり。


年賀状は8枚になった。会社にも来てるかな。


今日もハーゲンダッツと一緒にソーテルヌを一杯。Tres delicieux! BGMはJUJU。

by風花

DELICIOUS(初回生産限定盤)(DVD付)

DELICIOUS(初回生産限定盤)(DVD付)

おほつごもりからさんがにち

あけましておめでとうございます。
って誰に向かっていってるのか……


大晦から三が日の今日までのことをメモしておきます。


2011年12月31日


晦日は、新丸ビルの某アクセサリー店でクリーニングに出していたピアスを受け取ってから日比谷シャンテガス・ヴァン・サントの「永遠の僕たち」を観た。


難病少女と死に魅入られた少年の果敢ないラブストーリーであえていえば、セカチュー並みにありがちな話なのではあったが、主人公の少年の親友が特攻隊員の幽霊ヒロシ、という設定が気になってつい観に行ってしまいました。特攻隊の文化史というか表象史みたいなのに興味があったから。


ヒロシはアメリカ人であるところのイーノックと夜ごと何の違和感もなく撃沈ゲームをやっているのだが、イーノックに「今や日米関係はすごいクールだぜ」と言われてもピント来ないっていうのが……ヒロシはまだ戦争が続いていると思いながらアメリカ人の少年と親友やってたのか? 44年に予科練を主席で卒業して、戦死する前に遺書に階級を少尉と記すことは、軍制上ありえたのか? とかつっこみどころは多いです。ま、それは置いておいて。


要するに死んだ特攻隊員といのは、望まない死、不可避の死、強いられた死の表象であって、両親の交通事故死で死に魅入られ、愛した女子が脳腫瘍でいくばくもない、という主人公には見えて当然のものなのかも。


案の定というか、予感が中って、最後、少女が死ぬ前に和解を促すのはヒロシなんだな、自分が渡せなかったラブレターを見せて教訓を垂れたりしてさ……そして、彼女が死んだことを告げる寒々しい冬のアメリカの田舎の風景にオーバーラップしてヒロシの遺書(ラブレター)が朗読される。

まただ。また、やられてしまった。この手のことは許さないぞ、いつもつも思っていたのに。


特攻隊員の遺書は、いつからか、たぶん戦後のある時期から、もはや戦争の不条理を訴える弾劾の言葉ではなくてポエトリーになっていたんだよなぁ。私が小学生の頃『きけ わだつみのこえ』を読んでいた頃、すでにそうだったような。


書いた人がすでに亡いという前提によって清められた言葉は、美しく、無垢に冬景色にかぶせて朗読される。それは、ほとんど実際には書くことも、渡すことも許されなかった類の純然たるラブレターだった。実際に、特攻隊員が書いた遺書がどんな矛盾と苦悩と制約に満ちていたかはもはやどうでもいいのだ、たしかに。それは甘美で悲しく、ひっそりとしている、はず、いや、「べき」なのである。


こうした演出を聞き、観ながら、私はいつもの複雑な罠にはまっていた。たとえ、書くことそのものを(当時の国家権力的モラルが)許さなかったであろう、かくも甘やかなラブレターが我々のささやかな想像力を動員して構築したフィクションという枠組みを借りて、65年の時を経て正当なものとして表現することは無言の者となった彼らにとってなんらかのサルベージ、救済、代弁なのか? 単に、無知な我々の感傷的消費なのか? これは、小学生の頃から私が落ち続けてきた罠である。彼らの尊厳を保つ行為なのか、彼らの尊厳を忘れる行為なのか?


加瀬亮の英語は、敵性語のはずなの妙ににうまかったぜ。


映画館を出ると、人気のない日比谷の西の空には、まだ微かな茜色が残っていた。


新年の目標は、月に1本は映画館で新作映画を観ること! に決定。無理目だけど。



1月1日


元日は久しぶりにおじこが家に来た。


うちは華人の家系なので目出度いときは豚、っていうことで例年正月は角煮を作っておくのだが、去年の暮れのスーパーではバラのブロックが売ってなくて、しかたなく鶏手羽と大根と玉子の煮物にした。でも、八角を入れて中華風にお目出度く。

スパークリングワインで乾杯して、鶏手羽を20本ばかり食べて、皿を骨で山盛りにしました。それから、おじこがソーテルヌのシャトー・デュケムの次ぎくらいに良い貴腐ワインをお年玉にくれたので、アイスクリームを食べながら一杯いただきました。BGMは最近聴くようになったパフュームです!


途中で地震が来て、去年の話。去年の地震て、馬鹿あぶり出し効果あったよね……とか。うちの会社でもパニクって馬鹿なこと言い出す管理職続出で、それと闘った私も軽い躁状態になっちゃったんだっけ。


夕食はお雑煮。うちは典型的な東京の街場風。今年は野菜不足克服のため、白菜も入れてみた。あと、たけのことしいたけも。美味しかったです。


年賀状は3枚しかきてなかった……


1月2日


アップルのオンラインストアで初売りをチェックしたものの、予想通りというか、大した値引きはしてなくて、これならヨドバシで5%でもポイント還元してもらったほうがいいや、ということで何も買わず。

午後は、父の老人ホームに行きました。お土産は、つるっとして喉に詰まる危険が少なそうなくず餅で。


帰り道、風が強くて木枯らしのようだった。


そろそろご馳走なれした胃袋を元に戻すべく、夕食はダイエット用寒天入りの雑炊。



1月3日


おじこから借りた想田和弘「選挙」のDVDを観る。


笑える。傑作!


これから、各党は候補者を公募するときは、この作品を見せて、それでも応募するというやつだけを選抜するように。っていうか、これを見て、それでもやります!っていうやつはかなりヤバイので、逆に落としたほうがいいのか……


老人会のラジオ体操の場面と、妻が「妻って言っちゃだめ。家内と言え」と強要されてるあたりが……なんとも、苦笑い。あと、夜帰宅する車の中で「負けたらうちはもう終わりだから」とか「おせっかいな人にあれこれ指示されてうざい」的な文句を妻がぶつぶつ言って、候補者の旦那が一生懸命慰めてるところとか、最高だね。


あと一回英語字幕付きで見てみるか。外国人が見たら「これは本当に政治キャンペーンなのか?」と不思議だろうねぇ……


おしるこを作りました。お餅はよもぎ餅で。おいぢい。


by風花

選挙 [DVD]

選挙 [DVD]

殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史 (越境する近代)

殉国と反逆―「特攻」の語りの戦後史 (越境する近代)

JPN(通常盤)

JPN(通常盤)

2011年剣道全日本選手権、高鍋進選手連覇!



まだ、ブログのタイトル一覧に昨年の「剣道全日本選手権」の文字が残っている。どんだけブログ更新してないか目に見えてわかるとは……

ところで、高鍋選手、快挙おめでとうございます!! 今日は、得意の最速の面もありつつ、突き2本。速い面で有名な方ですが、キャリアを重ねて、技もより多彩になってゆくというか、その瞬間その瞬間最適な一撃を柔軟に繰り出す余裕のようなものが出てきたかのような……美事。


さすがに、夜7時のニュースもで快挙としてしっかりスポーツコーナーで取り上げられていましたね。なんつっても、連覇したのは、師匠の宮崎氏と弟子の高鍋氏の2人だけなんだもんなぁ。誰かひとりの黄金時代というのがあまり成り立たないのが剣道のおもしろさというか、剣道というのは、スポーツなのだがもとはやはり瞬きの間に決まるほどの命懸けの武道であって、命懸けなればこそ強者必勝という理さえもないような……と素人が勝手にまたいろいろ考えてみる。


by風花

さっそく湯たんぽさん、登場。

休みに入ってストレッサーからは距離を置いているものの、適応障害の症状か、夜何度も目覚めてしまい、結局5時半くらいには起床……という魔のサイクルにはまっていたこの数週間。トリプタノールで異常に口と喉が渇いて目が覚める、という理由もあったにせよ、3回も4回も目覚めてしまうのはやはり眠り自体が浅くなっているせいらしい。


スロトレと同時に今までトライしたことのない半身浴も始めました。防滴クロック(タイマー、アラームなど機能いろいろ)を買ってきて、20〜25分入浴剤を入れてやってます。うーん、確かに気持ちいいんですが、やはり25分間眠ってるわけにもいかず、退屈です。小倉百人一首の解題でも読もうかと。昔バスタイムの読書用というので紙ではなくて、防滴繊維を使った本が売られていたこともあったけど、大ヒットした記憶はないのでもう発売されてないのかも。濡れてだぶだぶになってもいいので買うか。できれば、朗読付きで百人一首を読みたいなぁ。あと、まぁ普通に音楽も聴けるといいかも。


昨日は、午後スロトレ30分、半身浴25分、夜もう一度半身浴。急に思いついたんだけど、半身浴すると大量に汗かくんだんけど、とくに頭はすごい。半身浴の前に髪洗っても汗やら脂やらでまた頭皮が汚れちゃうじゃん! どうしよう。ネットで半身浴、シャンプー、先、後とか入れたらすぐみんなのお助け知恵袋みたいなので、良い方法が見つかりました。頭は洗って、トリートメントを塗っておいてタオルにくるんで半身浴、お風呂から上がる前にトリートメントと一緒に汗脂も流す。なんだ、簡単なことだったじゃん。自分でも予想していた答えでしたが、やはり実践している人が多いと、うん、という気がしてよい。


ちなみに、私は、美容室は神宮前のtwiggyに通っております。そこのスタイリストさんに、「リンス、トリートメントいらない」と言われました。もともと髪質が細くて柔らかいので柔軟剤系を投与するとぺたっとなっちゃうのと、パーマの影響も完全に消えてさらさら短めボブなので髪自体はとっても健やかなのでございます。だから、twiggyのシャンプーだけでOK。ただ汗を流すのにもう一度湯上がり前に頭からシャワーを浴びればよし。


そう、それで半身浴って、あれ、睡眠導入効果ありますよね。昼間スロトレの後半身浴すると、最初は身体中が火照っているけど、しばらくすると逆に身体が冷えてきて、それと同時に猛烈な眠気が襲ってくるのです。八甲田山の雪の中でなぜ眠れる? と子どもの頃疑問に思っていたけど、人間というか動物は体温、とくに体幹の温度が下がると眠くなるらしいですね。半身浴って体内の温→冷のギャップを大きくするから効果があるのか? と勝手に推測。


昨日の夜は、半身浴に加えて湯たんぽもこの秋初登場! といっても私のはお湯を入れるタイプじゃなくて、電子レンジで何分かチンして使うゲルみたいなのですが。昨夜11時半頃、お風呂から上がって微妙に体表面は熱いながらも、背筋が寒さの予感を感じ出す頃に湯たんぽを入れたベッドに入ったところ、なんと、一度も目覚めず今朝6時半まで眠れました! やった! こんなにたっぷり眠ったのってほんとうに久しぶり。半身浴と湯たんぽのせいか、新しい薬のせいかわからいけど、とにかく眠れるって幸せ。


ホールデン・コールフィールドやX軍曹にとっても睡魔=救いだったっけ。そのことを昔から妙にリアルに感じていたからこそ、サリンジャーは信頼できる作家なのであった(余談)。


朝、宅急便が来て誕生日プレゼントが届いた、可愛らしいバスケットにアレンジされた黄色系の薔薇とカーネーションと緑のちいちゃい林檎も……秋の色のお花たち。送り主は、もう2年くらい会っていない女友だち。お互い性格が違いすぎて、共通して好きな文学や映画のペダンチックな話をしてる分には楽しいんだけど、お互いのコアな生き方に対する倫理感とかがふと現れる瞬間、彼女はすごく批判的というか、断罪的なことを言う。だからもう、電話もしないし、会いもしない。でも、彼女はやはり生涯の友ではある。彼女を見捨てたり忘れたりすることは、幸せな意味でも、刺々しい痛い意味でもできない。だから、私はこの2年間たまに季節の手紙や葉書を送り続けていたんだけど、一度も返事が来たこと無かったから彼女のほうではうざがってるんだろうな、と思ってた。私、男にうざがられるとすぐ醒めるというか、自分のほうから踵を返して遠くまで逃げちゃうんだけど、女友達には、とくに彼女に対してはそれは絶対にできない、と思う。


私が大人になったからか? 今だったら男でも、たぶん綺麗な後ろ姿を見せて去るなんて、しないと思うけど。人間には、それぞれ都合があって、その都合に立てばそういう世界の見方もできる、と醒めた考えがいつも私を引き留める。以前は、それを認めた上で相手とじっくりしつこく関わっていくことができなかった。醒めた瞬間、もう相手を捨ててしまう、小学生の頃からそんな子だったらしい……喧嘩になりそうになるといかにも下らないっていう澄ました顔で相手を無視して帰っちゃうような……それで「かっこつけ」って6年生のとき同級生の女子に言われた冬の午後の坂道の情景が思い浮かぶ。今もそういうところはあるにはあるけど、一度失ったらもう二度と取り戻すことができない、ってこともよーくわかったので、売られた喧嘩は買う、たまにはこちらからも喧嘩を売る……あくまで私の流儀でですが……程度に大人になりました。


今夜もよく眠れますように。明日、彼女にお礼の手紙を書こう。秋色の便せんを買って。


by風花

マイクロバブ ローズ&ネロリ 4包

マイクロバブ ローズ&ネロリ 4包

原色小倉百人一首―朗詠CDつき (シグマベスト)

原色小倉百人一首―朗詠CDつき (シグマベスト)

イー・ピー・アイ iPod、MP3プレーヤーが使える防滴スピーカーBOX EP-S8111K ブラック

イー・ピー・アイ iPod、MP3プレーヤーが使える防滴スピーカーBOX EP-S8111K ブラック

防水 IPX4 バスクロック アイコン 4WAY (時計 アラーム 温度 タイマー) 0561

防水 IPX4 バスクロック アイコン 4WAY (時計 アラーム 温度 タイマー) 0561

顎関節症


去年も同じ時期に苦しんでいたのだけど、今年も夏前くらいから痛みだして、今は会社も休んで家で療養しています。顎関節症って口腔外科的に関節に物理的な異常があって発症する場合と、ストレスなどが原因でクレンチング(無意識の上下の歯の噛みしめ癖)からくるのとか、いろいろタイプがあって、私は後者の方です。


基本的には上下の歯を噛みしめないように癖を、咀嚼筋などの筋肉を弛緩させる癖で上書きして直すんだけど、一旦はうまくその方法を会得したかに思えたのだが、やはりストレスが大きくなるとまたクレンチングを始めてしまうんですね……


今食べられるのは、くたくたに煮込んだ野菜のスープとか、チーズ、お豆腐、ゆで卵、南瓜のに煮付けとか。お菓子は、堅いサブレみたいなのはダメだけど、それ以外のケーキ類はOK。和菓子も堅焼きのお煎餅はNGだが、大福、おまんじゅう、羊羹は大丈夫。


口腔外科の先生が、三環系抗鬱薬トリプタノールが効くというのでかかりつけのメンタルクリニックで出してもらったけど、あまりに副作用が強くて3週間でギブアップ。でも、たしかに以前は不随意筋のように噛みしめていた筋肉が弛んだような実感はあったな。しかし、便秘はするし、おしっこは出なくなるし、やはりキツかった。あと、夜あまりに眠れないのでセロクエルを300mgも飲んでいるので食欲が増してしまい、上記食べられるものを食べまくっている。ストレスの影響もあり、こう……自暴自棄になると過食になりますね、実感しました。前から思っていたけど、過食による肥満(もちろん度を超えたもので、かつストレスが原因)って自傷行為でありいろいろな病気リスクを上げる緩慢な自殺行為なんだな。


で、まだ来た道を戻れるうちになんとかしようと、東大の石井直方先生の(なんであの先生は非常に天然な感じなのでしょう。ちなみに、おじこに聞いたら東大のボディビル部(?)はけっこう強いらしいです。あれ、黙々と筋トレするだけだから受験勉強に似てるんだよ=おじこ談)『スロトレ 完全版 DVD付き』を買って昨日から始めました。うん、効く。たしかに。効いている感覚(筋肉の張り感や熱感)をパンプアップ状態と呼ぶのを知ったけど、なるほど「お、おなかの筋肉が今パンプアップしてきた」と実感できるのがいいです。

あと、うれしいニュースはちくま文庫で『U.S.A.カニバケツ』が読めるようになったこと(以前おじこに借りて読んだ)。昨日新聞の広告欄で見つけた。それと、やはり「民放改正」も仕事のために読んでおくか。アマゾンに注文するのではなく、歩いて(より遠くの)本屋に行きましょ。人間の身体でいちばんを糖を使ってくれるのは脳みそだから、本は買ったら読むべし。ちょうど顎関節症の症状が出始めた頃から本が読めなくなっています。というのも、集中するとクレンチングが強くなるから……ということで、1カ月ほどまったりしていましたが、顎と肥満、両方を克服するために頑張る秋なのである!

By 風花

スロトレ完全版 DVDレッスンつき

スロトレ完全版 DVDレッスンつき

USAカニバケツ: 超大国の三面記事的真実 (ちくま文庫)

USAカニバケツ: 超大国の三面記事的真実 (ちくま文庫)

民法改正: 契約のルールが百年ぶりに変わる (ちくま新書)

民法改正: 契約のルールが百年ぶりに変わる (ちくま新書)